イスラの自動書記

チャネリングは、実際どのように聞こえるのか、聞こえてくるのか?

isurabeni

  

イスラ
イスラ

こんにちは!

今回はサラ・ワイズマン著書『神の筆跡』の第8章を簡単に要約します。

第8章は、チャネリングすると実際どのように聞こえてくるのか、についてです。

  

アル
アル

うん、それ知りたいよ。

自分の考えとガイダンスからの聴こえ方の違いがあるの?

チャネリングは、実際どのように聞こえるのか、聞こえてくるのか?

声の大きさ・聴こえ方について

  

サラによれば、チャネリングの聴こえ方は日常の聴こえ方と違います。

チャネリングのそれは、「直接的」な聴こえ方ではないということ。

まず声の大きさはというと

車のクラクションは大きくハッキリ聞こえますよね。でも、チャネリングしているときには、「こもった感じ」もしくは「遠くで聴こえる感じ」になる。

どちらも同じ音なんだけど、少し「聴こえにくい」感じになるそうよ。

そして聴こえ方はというと、

人によっては、片耳から聞こえる、内なる声として聴こえる、もしくはある考えがマインドで表現されている感じ、ということ。

この声は、一般的に、ハイヤーセルフや高次存在からの声と呼ばれているものです。

 

ここで、少しサラの個人的な経験を紹介しつつ、チャネリングを通した声についてもう少し見ておきましょう。

サラによれば、チャネリングをしているときに聴こえてくる声は、自分のものとはアクセントしゃべり方も、使う言葉(ボキャブラリー)も違っているということ。

さらに聴こえてくる内容も、自分の内なる思考とはまったく異なっている。

たとえば、(サラは作家だから)原稿を入稿する締切に追われてどうしようとか、もう少し痩せなくちゃとか、次の支払いについての内容がほとんどだけど、

スピリットガイドからやってくる声は、「愛している」、「よくやってるよ」など、とても心地良い祝福に満ちた内容ということ。

  

  

チャネリングの「ポータル(入口)」を開けましょう!

サラはある日、コンスタンス(サラのスピリット・ガイド)からチャネリングのための「ポータル(入口)」についてのガイダンスを受け取ります。

コンスタンスはそのとき「玉ねぎ」の例を出してくれたそうなんです。

玉ねぎは皮がレイヤーになっていて、1つ剥いてもまた皮が出てきますよね。

チャネリングのポータルもレイヤーになっていて、特定のレイヤーの入り口は、その上のレイヤーの入り口とも、その下のレイヤーの入り口ともつながっている。

イスラ
イスラ

たとえば、黄色のレイヤーが地球の領域だとすると、

グレーが、最近亡くなった人たちの領域、

そのうえの水色が、スピリットガイドや天使の領域、、、、

そして、それぞれにポータルがある感じ。

 

だから、自分と違う領域の存在とコミュニケーションをしたいのであれば、

両方の側がそのポータルを開く必要がある、ということ。

だから、全ての領域の存在とつながれる場合には、各レイヤーの全てのポータルが開いているということなの。

  

サラが「魂のレッスン33」をチャネリングしているときには、

1.コンスタンスは自分の存在をサラに知らせようとしたし、

2.サラもそれに同意した、

ということを意味しているの。

つまり両方がそのポータルを開けていた、ということなんです。

  

  

前向きにガイダンスを受け取ることが重要

サラによると、チャネリングでは聴こえ方(どんなふうに聴こえるか)はあまり大きな問題ではなく、

最も重要なことは、そのガイダンスを「前向きに聴こうとすること」です。

でも、それは難しい面もあるの。

その理由は、主に3つ。

・自分の中のおしゃべりが大きすぎて聴こえない(たとえば、チャネリングってなんだか怪しいわ、とか)

・正しくガイダンスが受け取れないという不安を感じる

・まったくガイダンスが受け取れないという不安を感じる

サラは、これらは全て手放してほしいと述べています。

チャネリングをしていて、なんだか不安になったり、次にどうしたらいいのかわからなくなったら、

「ただ待つ」

待ってみることをお勧めしています。

心をオープンに柔軟にして、

ポータル(入口)を開けてください。

チャネリングしている最中に最も重要なことは、「自分自身を手が空いている状態にしておく(忙しくしない)」ということなのです。

アル
アル

ポータルを開けておくイメージが少しわかったよ。

リラックスして、待ってみるということだよね。

 

イスラ
イスラ

そうね!

次回は、チャネリングの「見え方」についてよ。

どうぞ、お楽しみに。

引用文献:サラ・ワイズマン著(2009)『神の筆跡』第8章(pp.61-66.)

Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました